SPACE on the Station
多目的スペース



あらゆる仕様に対応可能な
上質なレンタルスペース
会議はもちろん、セミナー、おけいこ事、ワークショップ、サークル活動、展示会、ママ会などなど、やりたいことが自由にできる、おしゃれな多目的レンタルスペースです。抜群の利便性と使い勝手で、ホテルからのケータリングサービスも利用でき、こだわりの家具を備えたゆとりある13室は8人から最大50人まで対応可能です。
カテゴリー | 多目的スペース |
---|---|
フロア | 6f |
営業時間 | 受付時間9:00〜21:00 |
電話番号 | 092-734-1391 |
nimoca | |
URL | 店舗公式サイトへ |
SNS |
|
お知らせ
店舗から最新のお知らせ
-
2021.08.01
6F
雑貨・その他
Space on the Station
リアル脱出ゲーム×おそ松さん「闇金帝国からの脱出」開催!
東京、名古屋、大阪の3都市にて開催中のTV アニメ「おそ松さん」とコラボしたリアル脱出ゲーム「闇金帝国からの脱出」が大好評につき、ついに福岡で開催決定です!記事を閉じる
本公演は6つ子の借金の連帯保証人にされてしまったあなたが、スマートフォンを使い6つ子達とコミュニケーションを取って、借金の返済を目指して謎を解く、体験型イベントです。
完全オリジナルストーリーで贈る本作。ボイスはすべて豪華声優陣(櫻井孝宏、中村悠一、神谷浩史、福山潤、小野大輔、入野自由、鈴村健一)による録り下ろしで、ここでしか聞くことができません。
公演中にも登場する、ホストに扮した6つ子にもてなされているかのような気分が味わえる、特製シャンパングラスや6つ子の特製名刺の付いた前売り限定特典付きチケットもございます。
6FのSPACE on the Stationをスタートし、館内散策をして謎解きを進めます!
グルメやショッピングも楽しみながら6つ子と共に謎解きを楽しもう!!
【ストーリー】
この町で借金だけはしちゃいけない!
金がモノいう町『闇金町(やみきんちょう)』。
もしも借金を返せなかったら、〇〇〇がもぎ取られたり、〇〇が引き裂かれたり、とにかく大変なことになるのがこの町の掟(おきて)。
この町で知らない間に闇金からお金を借りていたという6つ子。
そんな6つ子に騙(だま)されて連帯保証人になってしまったチョロいあなたは、借金地獄へ引きずり込まれる!
6つ子と協力して、怪しいバイトを手伝ったり、一攫千金(いっかくせんきん)を狙い童貞ニートな兄弟達をあなたの力でNo.1ホストにしたり!?
あらゆる仕事をこなして借金返済を目指すが、その裏ではある陰謀(いんぼう)が渦巻く……!!
あなたは、クズでニートな6つ子と共に、闇金町の陰謀を打ち砕けるだろうか!?
【プレイ形式】
時間無制限。一人でも何人でも、自分のペースで楽しんで頂けます。
※お1人様1部ずつキットをご購入の上、お楽しみください。
【 会 場 】
SPACE on the station (ソラリアステージ6F)
【開催日時】
2021年8月1日(日)〜
※土日祝日のみ開催
※8月19日(木)〜8月26日(木)は毎日開催します。
【受付/キット引き渡し時間】
土日祝
11:00-12:00
12:00-13:00
13:00-14:00
14:00-15:00
15:00-16:00
※ご購入された前売券に記載された時間内に受付にて、キットをお渡しします。
※チェックポイントは18:00までのご案内となります、お時間に余裕をもってご参加ください。
【 料 金 】
●一般チケット : 2,700円
●特典付きチケット : 5,700円※限定グッズ付属
【 当日券 】
前売券が完売していない場合、当日券の販売を行います。
当日券の有無は当日券ページにてご確認ください。
※「ソラリアステージ SPACE on the Station」での当日券の販売はございません。スクチケかリアル脱出ゲーム福岡店でご購入ください。 -
2019.08.21
6F
雑貨・その他
Space on the Station
よみうりSPACEラボ 参加者募集
読売新聞社と西鉄がソラリアステージ6FのSPACE on the Station で開催する記事を閉じる
市民の暮らしを豊かにする講座です。
「新しい発見が人生をもっと楽しくする」をコンセプトに毎月開催されます。
今後カリキュラムも拡大する予定です。参加をお待ちしております!
◎カリキュラム◎
★歴史探訪「維新150年」★
読売新聞で2017年4月から2018年12月まで連載した「維新150年」(80回)を担当した丸茂克浩編集委員が講師をつとめます。
歴史の現場に足を運び、関係者の子孫や研究者らの話を交えながら、多様な視点から変革の実態を浮き彫りにした企画です。
連載をまとめたブックレット(540円)をテキストにして、連載では書ききれなかった「維新150年」を紹介します。
●開催日時
講座時間 :18:30~19:30 60分
定員 :12人
会場 :ルーム13
『歴史探訪「維新150年」』
第1回 : 6/13 (木)「明治維新とは 復古か革命家か」
第2回 : 7/11 (木)「時代の共通認識『公議政体』 幕府にとっての阿部正弘の功罪」
第3回 : 8/8 (木) 「苦悩の大老 井伊直弼の実像」
第4回 : 9/12 (木) 未定
★子ども取材体験★
ソラリアステージで働く人たちへの取材と新聞作りを通じて、これからの学びに必要な「聞く力」「考える力」「書く力」を身につけます。インタビューのマナーや記事の書き方は、読売新聞の記者が指導します。
一眼レフカメラを使ってカメラマンにも挑戦します。
(キャノンマーケティングジャパン協力)
●開催日時
講座時間 :10:00~12:00 120分
定員 :24人
会場 :ルーム12・13
第1回 : 6/9 (日)「雑貨館インキューブ」
第2回 : 7/7 (日)「大賀薬局」
第3回 : 9/8 (日) 未定
第4回 : 10/6 (日) 未定
◎申し込み方法◎
受講申し込みのメールアドレス
s-space@yomiuri.com
FAX. 092-715-4947
★メール・FAX記入事項★
■受講したい口座名と日時
■郵便番号・住所
■お名前
■連絡先
■年齢
■メールアドレス
※受講は1回単位で受け付けます。
※受講料は、いずれも1回1000円。
※歴史探訪はテキスト代540円が別途必要です。
(ブックレット「維新150年」持参の方はテキスト代不要です)
◎お問い合わせ◎
読売新聞西部本社≪講座担当≫
TEL. 092-715-4354
【受付時間】 10:00~17:00 (土日祝を除く)